阪急杯に登録がある問題のローブディサージュの件をまとめてみた
日本中央競馬会(JRA)が主催した競馬レースで、むちの使い方が波紋を広げている。といっても、ふるったのは騎手ではなく、JRAの職員。むちを入れられた馬はトラウマからか、年が明けても出走できず、競馬雑誌も問題を取り上げた。
昨年11月30日、京都競馬場であった重賞レース「京阪杯」。ファンファーレが鳴り、18頭がスタート位置へ。だが、ローブティサージュ(牝〈めす〉5歳)が後ろ脚を蹴り上げてゲート入りを拒み、興奮状態になった。2012年にGIレースを制した経験もある馬だ。
ゲート入りを管理するJRAの発走委員がむちで後ろ脚辺りを数回打った。馬はさらに後ずさりした。三浦皇成(こうせい)騎手(25)が馬を下りると落ち着きを取り戻したが、発走委員はさらに脇腹付近を打った。
馬は目隠しされて何とかゲートインしたが、14着と惨敗。レース後、三浦騎手は「『目隠しすればすぐに(ゲートに)入る』と伝えたが、聞いてくれなかった。無理やり入れようとした発走委員が蹴られ、それに怒ったのか余計にむちを入れてきた」とコメントした。
朝日新聞社
そもそも、ローブディサージュとは
阪神JFを勝利したG1馬であります。
2012年-阪神JF
1着 ローブディサージュ 秋山真一郎
2着 クロフネサプライズ 柴山雄一
3着 レッドセシリア 三浦皇成
2014年-キーランドカップ
1着 ローブディサージュ 三浦皇成
2着 レッドオーヴァル 池添謙一
3着 マジンプロスパー 福永祐一
2chでもアツイ…!!
4:
:2015/02/15(日) 16:27:59.66 ID:
ソース貼れよ・・・
http://www.asahi.com/articles/ASH265Q1RH26UTIL03S.html
なお、新聞本体にも掲載されてる。
6:
:2015/02/15(日) 16:31:30.21 ID:
>>4 ごめん!ソースthx!
8:
:2015/02/15(日) 16:39:06.29 ID:
係員はローブディサージュを負けさせたかったのかな?
9:
:2015/02/15(日) 17:43:26.86 ID:
懲戒解雇
10:
:2015/02/15(日) 17:45:39.94 ID:
名前晒せ
16:
:2015/02/15(日) 17:52:22.79 ID:
これJRAが欲しい「初心者」に一番のマイナスだろwww
このままJRAは放置しておくのかね?
19:
:2015/02/15(日) 17:55:15.75 ID:
21:
:2015/02/15(日) 18:00:46.44 ID:
これ改めて動画見ると三浦が降りて少し落ち着いた後ももう一発入れて尻っぱねしてるんだね
最低だな
これは馬はそうとうなトラウマだろ
ローブティサージュ、引退なんてことになったら大騒ぎになる
23:
:2015/02/15(日) 18:02:43.64 ID:
>>21
しかも腹に入れてるからな
打つ瞬間におっさんの顔が般若みたいになってたし
完全に蹴られた腹いせだろ
25:
:2015/02/15(日) 18:07:47.99 ID:
>>23 そうだろうね。競馬する以上馬がかわいいだけでは済まないのはわかってるけど、これは腹立たしい。
仮にもG1馬、またムチを入れるごとに下がっていってるのに。
ただでさえゲート嫌いなのに、
こんなことされてゲート試験もう一度合格するのは大変なんじゃないかと思ってしまう
26:
:2015/02/15(日) 18:08:17.64 ID:
JRAからすれば、これはまずい。
初心者取り込みしたいが、これではイメージが最悪。
そして競馬ファンからとしても↓
レース後、三浦騎手は
「『目隠しすればすぐに(ゲートに)入る』と伝えたが、聞いてくれなかった。
無理やり入れようとした発走委員が蹴られ、それに怒ったのか余計にむちを入れてきた」
これがはぁ??ってなるわけだよな。
さぁJRAどうする?
30:
:2015/02/15(日) 18:12:35.26 ID:
JRAひでーな
完全に身内守ってやがる
「これ以上下がるなという意味で必要だった」という部分が最高に意味不明
どう見ても既に落ち着いてる馬に対して憎しみ全開で腹をむち打ちしてるじゃないか
むしろ腹をむち打ちされてから馬が下がっているんだが、JRAのコメントは最低だ
証拠があるのに